忍者ブログ
日常の独り言。コイツおかしいと思ったら逃げてください。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベント3日間、参加された方々お疲れ様でした!
本を手に取ってくれた方、お話して下さった方、差し入れを置いて行ってくださった方、皆様本当にありがとうございました。
DHプチは凄かったですねー。凄かっただけに、一部の輸送トラブルが恨めしくもありますが、主催さんの切り返しの早さには頭が下がります。本当にお疲れ様でした。
景品交換も長蛇の列だったそうで、知り合いもブランケットやタンブラー、USBバッテリーなど当ててました。
自分自身が隠れオタの為、こういうノベルティや物販は普段から遠慮しているのですが、この日ばかりは私も景品交換に行ってみたくてウズウズしてました…。
でも8月には、グッコミで赤ブー主催のリボのプチが開催されますね!
私は参加出来るかどうか未定ですが、もし行かれる方は今回のDHプチで未搬入だった主催さんのグッズなども置かれるそうなので、是非足を運んでみて欲しいです。

新刊の方ですが、DHはいつも通り自家通販にて対応いたします。
まこはる本は一時期注文不可となってましたが、とらのあなさんにて再販も始まりましたので、ご興味のある方がいらっしゃいましたらそちらで宜しくお願いします。

今回は4泊5日で東京へ行っていました。
2日は最遊記の舞台を観に行って、3、4日はスパコミ、5日は恋鯖、自分でもよく乗り切ったなと思います。今年はトランク紛失なんかのトラブルもなかったのでホッとしてます。

そして恒例のアフターですが、写真に撮ったハルちゃんは本を買って頂いた方に差し入れで頂いたものです。お名前を聞けませんでしたが、ありがとうございました。今はデフォルメ専用の飾り棚で大切に飾らせてもらっています^^


これは雲雀生誕前夜祭で頼んだハンバーグです。某さんから「深夜2時の跳ね馬」というタイトルで本を書けと言われましたが、もし書いたら表紙を確認するまでもなくおもいっきり18禁でしょうね。


これは5日のアフター一次会で食べたもんじゃです。おもいっきりうゆさんの手が入り込んでますね、すんません。オーソドックスなやつにベビースターを入れたものと、明太子餅チーズの2種類を頼みましたがどっちも美味しかったです。


で、もんじゃの後の二次会は焼き肉という豚まっしぐらコースでしたが、ここのお肉も美味しかった!
うちの本社から割と近い場所にあったので、今度出張で行ったら先輩を連れてまた食べに行こうと思ってます。


またグルメ日記になってしまいましたが、9ヶ月ぶりのイベントで沢山栄養補給出来たので、また頑張っていこうと思います。
差し当たって、6月の上旬はみゆりさんとうゆさんとで岩美巡礼に行って来ます!
その後6月の下旬に多分、ハルちゃん受けの恋ドルでイベントに出る予定です。
それ以降は未定ですが、決まり次第順次お知らせしていきますので、Twitterや支部の方も覗いてやってもらえると嬉しいです。
PR
先週の土曜日に5月の新刊3種、すべて脱稿しました。
出張が月に一度は入るので、ちゃんと出せるか心配でしたが何とかなりました。
去年は2日でしたが、今年のGWは3日連続イベントですね。体力配分に気を付けようと思います。
あと今回は変形本、ホロP仕上げ、表2表3印刷等普段はやらない装丁で各新刊を仕上げました。会場でチェックするのが楽しみです^^
6月の初旬には、お友達と再び岩美へ旅行に行く計画も持ち上がっているので、それを楽しみに6月の新刊も頑張ろうと思います。

それでは、スパコミに参加予定の方でスペース前を通られる事がもしありましたら、覗いてやってもらえると幸いです。
久しぶりのディノヒバ祭り、楽しみましょう!
スパコミのスペースが発表されたので、こちらも更新しておきます。
5月3日:Free!(まこはる)西1 H41a
5月4日:REBORN!(ディノヒバ)東3 ホ55a

4日のディノヒバ本は昨日入稿したので、今は3日のまこはる本の最終チェック中です。
ディノヒバ本は全年齢向けで、製本は変形断裁にしてみました。どちらも初の試みですね。
ディノヒバプチはサークル数も多いみたいなので、何だか嬉しいですね^^
連載が終了してからここまで数が揃ったのは、本当に久しぶりな気がします。
こんな機会は今後あるかどうか分からないし、もし参加されるかどうかを悩んでいる方がいらっしゃいましたら、是非足を運んでみて欲しいです。

まこはる本は印刷所をいつものところから変えてみようかな、と思ってます。春コミで売り子をさせてもらったお友達が利用してる印刷所の再現性が素晴らしかったので…。
まあお友達のようなハイレベルな画力を残念な事に、わたくし一切持っておりませんが!でも気分転換がてらにはいいかな〜と思いまして。

5日の恋鯖のスペや新刊のサンプルは、また後日改めてアップしますので、お時間のある時にでもまた覗いてみてもらえると嬉しいです。
春コミお疲れ様でした!
前日の土曜日はナンジャでペダル充をして、夜はお友達数人とスペインとモロッコ料理を食べました。
春コミですが、私はサークル申し込みを忘れてたので今回はうゆさんのところで売り子をしてました。
で、行列を無心で捌いてました。落ち着いてるって言われましたが、内心ふなっしー並に「ヒャッハー!!!」な精神状態でした。
丼を食べながらためになる事を色々と聞かせてもらえたし、スパコミは頑張ろうと思います。
一応5月4日のディノヒバ本はもう脱稿してるので、あとは3日と5日のまこはる本ですか。
そして春コミ後は、ペダステの千秋楽を観に行って来ました。鈴木君演じる荒北さんはやっぱりエロいですね、いいですね。また機会があれば観に行ってみたいです。
その後皆で食べた焼き肉も旨かったです!

翌日の月曜日は有休を取って、お友達とステーキを食べて来ました。ジューシーでしたね。
また食べ物の話ばっかりになってますが、5月合わせで引き続き頑張ります!
気付けば年が明けてました。
今年の年末はドイツに行ってましたが、充電期間を満喫し過ぎて春コミの申し込み期日が過ぎててホギャー…な状態です。
つまり春コミの参加資格が得られないので、今回は大人しく一般で行って弱虫ペダルの舞台を観に行く事にしました。
しかしこうなると、ブランクが空き過ぎて原稿するのが怖いですね…。

先週は隣県で出張があったので、ついでに鳥取の岩美にも行って来ました。
まこはる巡礼だったんですが、よりにもよって今冬1番の寒波と重なり、暴風雪を味わいながら田後まで徒歩移動。
いやバスも勿論あるんですが、1時間半に1本で寒くて待っていられず、徒歩で片道40分歩きながらまこはるの通学路を体験しました。
日本海を見渡せるお店で海鮮丼も食べて、お友達から頼まれた岩美限定のイワトビちゃんもゲット。
夏に来たらもっと満喫出来るんだろうなぁ、と鼻水を垂らしながらそう思いました。
(でも多分真冬に巡礼する人達は少ないだろうから、まこはるサークルのお友達に送った冬景色の岩美も、あれはあれできっとレアな筈)


てな訳で5月のまこはる本の表紙。


あ、5月はディノヒバプチもありますね!&5月は弱ペダの新荒本もお友達のスペに置かせて頂く予定ですね!&まこはるオンリーもありますね!


…原稿頑張ります。
≪ Back 

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c 独り言。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]