スパコミに参加された方々、お疲れ様でした!
そしてスペースに足を運んで頂いた方々、某騒動に関してお声をかけて下さった方々も本当にありがとうございました。
うーん、何から話せばいいのやら…。
端折って言いますと、行きの便で貨物に預けていた私の荷物を、到着後の引き取り口で第三者に持ち去られるという騒動に巻き込まれまして。
そもそもは、タグを引き合わせて自分の荷物と確認しなかったこの方が原因ではあるんですが、まあそれに対するANAの対応が酷くてですね。
こちらに過失は無い状態にも関わらず(被害者ですので)、
・「お客様同士の責任」
・「賠償はしない」
・「間違って持ち去ったと思われる相手に、こちらから連絡はしない(本当にこの人が持ち去ったという確証がないから)」←いや、引き取り手の無い一つ余った荷物が間違って持って行った本人に違いないじゃない。荷物のタグを元に持ち主の連絡先だって分かるでしょ。と言っても、掛けないとの一点張り
と、ストレスMAXを味わいつつ、宿泊させてもらった友人に助けられながら、羽田空港の総合案内所にこの件を報告し、諸々のやり取りを繰り返しやっとANAが重い腰を上げて、持ち去ったと思われる相手に連絡。
そして更にそこから色んなやり取りを経て、間違って持ち去った方と直接会って、謝罪とともに荷物を受け取り無事に解決。(解決したのは紛失から7時間後)
今回は運良く相手の方が悪意を持って持ち去ったのではなく、そして同じスパコミ参加者で都内に宿泊していた人だった為、最悪の事態は免れてスパコミにも参加出来ましたが、一つ間違えば財布と携帯電話一つで広島へ帰る羽目になっていました。改めて考えるとゾッとしますね…。
そして今回の件はツイッター上でも多方面に渡り、本当に色んな方々に助けて頂いたので、その事も含め今ここでまたお礼を言わせてください。
皆様、ご心配をおかけしてすみませんでした。空港の元職員の方やタクシー協会の方々にも、助言や情報の収集をしてもらい、非常に助かりました。ありがとうございました。
そして荷物が帰って来なかった時に備え、チケットやイベントに必要な備品を譲ってくださると仰ってくださった方々も、本当にありがとうございました。
トラブルという不運の中でも、人様の優しさを実感出来たGWとなりました。
しかしこれに懲りてイベントにはもう参加しない…という事は無いので、また上京する機会があればその時は皆様宜しくお願いいたします!
では、とりあえずご報告まで。
あ、スパコミ分の通販も開始しましたのでご入用の方がいらっしゃいましたら、こちらも宜しくお願いします!
PR