Macの増設メモリが届きました。
裏蓋を開ける前に体の静電気を取り除かなければいけないって同機種の増設者さんが日記に書いてたんですが……どうやって取り除くの?
手を洗う?いや、違うなこれ。ゴム系の何かに触ればいいんでしょうか。
今日だって会社のコピー機を開けたらバチッときたので、無謀にMacを解体するのも怖い。
で、結局増設メモリを前に悶々としたままです^^
会社に持って行って先輩に取り付けてもらおうかな、と考えましたが次に会うのってGW明けですからね。
でもメモリが1GB以上増えて、HD内のiTunesを別ライブラリに結合したら、処理自体はかなり軽くなるのではないかと思います。
コミスタを立ち上げる度に、あの不愉快な警告文が出る事もないはず。
たまに漫画原稿の処理をしてると「予期せぬエラーで強制終了しました」という本当に予期せぬタイミングでコミスタが閉じられてしまう事もありまして。
うちのMacは常にカツカツな状態で頑張ってます。持ち主と一緒です。
これが終わったら色んなソフトのアップグレード処理が出来るので、ようやくOSがTiggerからLeopardへ生まれ変わります。
…でも持ち主の頭は生まれ変わりません^^
…それ以前に増設出来ません^^
本日も拍手ありがとうございました☆
PR