↑小銭形の旦那の事ではないです。求む!!再登場!!
社内用語で「焼きを入れる」という仕事がありまして。
まあ私はもっぱらペンタブでディスプレイと格闘する設計とデザイン担当なので直接は関係ないんですが、先輩が「明日朝イチで焼き入れに行って来ます」と言うと、どうやっても誰かをシバきに行くように聞こえてならない。
「人数足りないから雅さんも行く?」と言われてもね、行かねーよ。
何それ?河原で決闘でもするんですか先輩。
その前に、真冬の雪降る日であろうが扉を開けっ放しでいつも閉めようとしない上司をシバk…
扉に一番近い私の苦悩を思い知って欲しい、むしろ痔になって欲しい、糖尿病とかになって欲しい(←呪い
で、現在仕事をアジア、ヨーロッパ中心に営業さんは頑張っている訳ですが。
社内サーバー見てるとここ最近はチェコやイタリアの企業取引も増えてまして、出張内容と宿泊ホテルの住所とか見ながらリアルにイタリアを妄想という名のおかずにしてほくそ笑んでます。
でも実はイタリアを2泊3日とかで移動するのは辛いと思う。
金髪のイケメンボスはいつも来日ご苦労様だな、と(笑
今日中国のユーザーに作成したデータの確認で英文のメールを書いて送ったら、向こうからの返信を読んで吹いた。
「あなたに早くお会いしたいです」と。
何何?この人何書いてんの?データ見ろって言ってんのに何をどう転んだらこんな文面になるんだろう。
……会う訳ない^^
自分の書いた文法とかが間違ってたのか本社の帰国子女な先輩に確認してもらったけど、こっちが送った文章はごく普通なビジネスメールらしい。
一人でYou've got mailやってればいい。それでメ/グ/ラ/イ/ア/ンに巡り逢えばいい。
原稿の下書きオワタ^^
試験は明後日。こっちもある意味オワタ^^
3時間以上勉強するとお腹壊すんですが。
うぬこ的なものがdブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
P.S千年さんへ ちぬこがアリなら、うぬこもアリだよね?…え?無し?
昨日今日も拍手ありがとうございました☆
本格的な復活は日曜日以降の予定です。
PR